大阪城公園の桜の花見2024!見頃時期や開花予想と屋台情報を紹介

お出かけ

大阪城公園は、『さくらの名所100選』にも選ばれている、桜の名所です。

公園内には約3000本の桜が咲き誇り、大阪城をバックに写真を撮ることができます。
遊具もあるので、子供を遊ばせながら花見ができるので子連れでのお花見にぴったりです。

今回の記事では、大阪城公園の桜の開花時期と屋台の場所、子連れで行く時のおすすめの場所をご紹介します。

大阪城公園の桜の花見|見頃時期と開花予想2024

大阪城公園の桜は、3月末から4月中旬が見頃です。

2023年は例年より早く、3月19日に開花、3月27日に満開が確認されました。
2024年も開花が早まる可能性があり、3月末には満開になる可能性があります。

ソメイヨシノ以外にもが散ってしまっても、4月中旬から下旬にかけては、八重桜が咲きます。
八重桜は、ピンク色が濃くて、ふわふわしてかわいい品種です。

八重桜の時期は人も少なく、ゆっくり見ることができるので、穴場です。

大阪城公園の桜の花見|屋台情報

大阪城公園には、花見の時期には屋台やキッチンカーがたくさん出店しています

屋台は、桜の開花状況に合わせて出店されていおり、2023年は3月24日頃~4月9日頃まで出店していました。

たこ焼きやお好み焼き、焼きそばなどの大阪名物や、串焼き、ハンバーガーなどの洋食もあります。

子供が好きそうな、わたあめ、チョコバナナなど、オヤツ系の屋台も多数出展していますし、公園内にはアイスクリームの自販機もありますよ。

大阪城公園の桜の花見|子連れにおすすめのお花見場所

子連れで大阪城公園の花見に行く場合、お花見におすすめの場所は『森ノ宮駅』からすぐの「遊具広場」の付近です。

この付近なら、子供を遊ばせながらゆっくりと花見が楽しめます。
近くに公園内ローソンやトイレもあり、公園入口にはキッチンカーも1~2台出ているので、お昼のちょっとしたご飯も調達しやすいです。

人気の場所なので、昼間には大勢の家族連れでにぎわっています。
私は2023年に行きましたが、ちょうどお昼ごろだったので、レジャーシートを敷くのにいい木陰は、既に埋まっていました。

いい場所でお花見を楽しみたい場合は、10時前には場所取りした方がよさそうです。

大阪城公園の桜の花見|ライトアップ『観桜ナイター』

大阪城公園では、桜のライトアップも行われます。
夜になると、桜がライトで照らされて、幻想的な雰囲気になります。

・ライトアップ場所:大阪城公園内の『西の丸庭園』
・ライトアップ『観桜ナイター』期間:開花時期に開花状況に合わせて行われます。
・入園料:大人350円、子供無料

西の丸庭園は、大阪城をバックに桜が見える人気の場所です。
昼間も夜も、とても混雑しますので、早めに行くのがおすすめです。

大阪城公園の桜の花見|基本情報

【大阪城公園】

  • 住所:大阪府大阪市中央区大阪城【MAP
  • 桜の種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ
  • 桜の本数:3000本
  • 桜の見頃時期: 3月下旬〜4月中旬
  • 料金:無料(西の丸庭園のみ有料)
  • 公式サイト:こちら
  • アクセス
    ・JR:森ノ宮駅・大阪城公園駅・大阪城北詰駅
    ・Osaka Metro谷町線:谷町4丁目駅・天満橋駅・谷町4丁目駅・森ノ宮駅
    ・Osaka Metro長堀鶴見緑地線:森ノ宮駅・大阪ビジネスパーク駅
    ・京阪電車:天満橋駅

大阪城公園の桜の花見2024!開花予想と屋台の場所を紹介まとめ

大阪城公園は、桜の季節には、とても楽しい場所です。
家族で、友達で、カップルで、思い思いにお花見を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました